飯田市メール情報「台風第6号の接近に備えて」

11日16時現在、非常に強い勢力の台風6号は先島諸島の南西の海上を時速約20キロで北北東に進んでおり、12日夜から13日未明にかけて当市に接近すると予測されます。
また、台風から流れ込む湿った空気に前線が刺激され、12日の午後からところによっては、短時間に強い降雨が予想され、警戒が必要になると予想されます。

【万全の備えを】
○雨が強まる前に、水路や雨樋につまりがないか点検する。
○風が強まる前に、家の周りの飛ばされそうなものを固定する。
○停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電状況を確認する。
○断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を準備する。
○車に給油するなどの対策をとってください。

【早めの避難を】
風・雨により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
また、避難場所等への移動に危険をともなう場合は、自宅2階の山側から一番離れた部屋への避難などの安全行動をとってください。

【情報収集を】
引き続き、テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。

南信濃地区土砂崩落に伴う今後の見通しについて

4月19日午後に発生した南信濃和田地籍での土砂崩落による、4月21日17:00現在の影響は次のとおりです。

○国道152号の復旧には相当の期間がかかります。
○遠山郷ケーブルテレビは復旧しました。
○NTT固定回線は一部で不通です。NTTにより大島集会所に災害用公衆電話が設置されました。
○NTTdocomo、仮復旧しました。
○KDDI(au)は復旧しました。
○SoftBankモバイルは仮復旧しました。

南信濃地区土砂崩落に伴う今後の見通しについて

4月19日午後に発生した南信濃和田地籍での土砂崩落による現時点の影響は次のとおりです。
○国道152号の復旧には相当の期間がかかります。
○NTT固定回線及びNTTdocomo、飯田ケーブルテレビの復旧については早くても4月21日夕方まで。SoftBankモバイルは仮復旧しました。KDDI(au)は依然不通の状態です。
○NTTにおいて大島集会所に災害用公衆電話が設置されました。

南信濃地区土砂崩落に伴う通信障害について

本日の午後3時35分頃発生した南信濃和田地籍での土砂崩落の影響で、和田地区の固定電話約100回線が不通となっています。
また、NTTDocomo及びSoftBankモバイルの携帯電話・スマートフォンの一部でつながりにくい状況となっています。KDDI(au)は依然不通の状態です。
固定電話、携帯電話・スマートフォンともに、復旧は明日以降となります。

南信濃地区土砂崩落に伴う「国道152号線」全面通行止め等について

今日の午後4時前、国道152号線南信濃地区大島・押手地籍間で土砂崩落が発生しました。現在復旧の目途が立っていません。また、この土砂崩落に伴い一部の地域で停電が発生しています。また、auの携帯電話がつながらない状況です。ケーブルテレビも一部地域で視聴できない状況です。

飯田市メール情報「行方不明者手配」

昨日の午後7時頃から、川路で30歳の男性が行方不明となっています。
身長170cm(中肉)で髪は黒色短髪、上は青色半袖Tシャツ、下は薄茶色ズボンを履いています。
この男性を見かけた方は飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。