飯田市メール情報「全国一斉緊急情報伝達訓練について」

・本日11月5日(木)午前10時00分頃、全国一斉に緊急情報伝達訓練が行われます。全国瞬時警報システム(J-ALERT)を通じ、防災行政無線と音声告知端末(安心ほっとライン)から、訓練放送の合成音が流れます。これは、地震・火山噴火などの災害時や武力攻撃等の場合に緊急情報を確実に市民の皆さんへお伝えるための訓練です、ご理解とご了承をいただきますようお願いいたします。

飯田市メール情報「行方不明者手配」

今日の午後2時頃から、橋南地区から88歳の男性が行方不明となっています。
身長150cm(中肉)で髪は短く白髪混じり、上は灰色のシャツ、下は黒色ズボンを履き、茶色のセカンドバッグも持って、足を引きずるように歩く特徴があります。
この男性を見かけた方は飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。

 飯田市メール情報「竜巻注意情報」

飯田市に竜巻注意情報が発表されました。

当地域は竜巻や突風が発生しやすい状況にあります。

また、急な激しい雨が降りやすい状況となっています。

急な落雷、降ひょう、冷たい風が吹き出すなどの前兆現象があった場合には、窓から離れた場所など、安全な屋内にとどまるようにしてください。

飯田市メール情報「急速に発達する低気圧に伴う暴風等に備えて」

 低気圧が、今日1日から明日2日にかけて急速に発達しながら日本海を北東に進み、低気圧からのびる前線が西日本から北日本を通過する見込みです。
 このため、今日1日から明日2日にかけて、低気圧や前線付近を中心に大気の状態が非常に不安定となるため、当市域でも非常に強い風が吹き、局地的に1時間に20ミリ以上の強い雨の降るところがあると予測されます。
 強風に対する備えに加え、土砂災害や低い土地の浸水・河川の増水やはん濫に警戒が必要です。気象情報を把握しながら万全の備えをお願いします。

■風が強まる前に、家の周りの飛ばされそうなものを固定する(看板や植木鉢など)。
■停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電状況を確認する。
■断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を準備する。
■車に給油するなどの対策をとってください。
■強い風や大雨等により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
■避難場所等への移動に危険をともなう場合は、自宅2階の山側から一番離れた部屋へ退避するなどの安全行動をとってください。

 引き続き、テレビやラジオなどの気象情報に十分ご注意ください。

飯田市メール情報「避難準備情報の解除」

 本日午前9時25分に発表された「土砂災害警戒情報」は、午後1時30分に解除されました。
 これに伴い、上村・南信濃地区に発令した「避難準備情報」を解除します。

 今しばらく大気の不安定な状態が続きますので、気象情報にはご注意ください。

土砂災害警戒情報・避難準備情報

9日午前9時25分、上村・南信濃地区に土砂災害警戒情報が発表されました。

上村・南信濃地区の土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に居住されている方に「避難準備情報」を発表します。
避難準備を始めるとともに、状況により自宅の2階等へ退避してください。また、今後の防災行政無線等の情報にご注意ください。