国民保護関連情報 即時音声書換情報

「即時音声合成」

2020年05月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡
県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県
島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県
長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

飯田市メール情報【Jアラート情報伝達試験のお知らせ】

明日(20日)午前11時ごろ、全国一斉のJアラート情報伝達試験が行われます。
全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて、防災行政無線と音声告知端末(安心ほっとライン)から試験放送が流れるほか、いいだ安全・安心メールおよびツイッターの送信を予定しています。
これは、武力攻撃などが発生した際に、緊急情報を確実に市民の皆さんへ伝えるための試験です。
お騒がせいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

飯田市メール情報「行方不明者手配」

今日の午前5時30分ごろから、上郷飯沼で83歳の女性が、行方不明となっています。
身長145cmくらい、中肉、髪は肩までの白髪、オレンジ色の長袖シャツ、グレーのズボン、白色のチューリップハット、青色の手提げバッグに茶色の靴を履いています。
この女性を見かけた方は飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。

飯田市メール情報「新型コロナウイルス感染症拡大防止のために」

長野県に発令されていた緊急事態宣言は解除されました。これまでの多くの皆さんのご協力に心から感謝申し上げます。
緊急事態宣言が解除されたからといって、新型コロナウイルス感染症の脅威がなくなったわけではありません。
特定警戒都道府県(8都道府県)との往来を避けること、人との間隔をとる、丁寧な手洗いの励行、こまめな換気や3密を避けるなどの新しい生活様式への移行等、引き続き、皆さんのご協力をお願いします。

飯田市長からのお願い

 飯田市長 牧野光朗からのお願いです。
 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が全国に出ています。
 この連休中は、皆さん、家で過ごしましょう。
 できる限り、他者との接触を避けましょう。
 手洗いはしっかり行いましょう。
 市民一丸となって、この困難を乗り切っていきましょう。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたお願いについて

牧野光朗飯田市長からのメッセージです。
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言から約2週間が経ちました。
この間、学校の休校や施設の休館、保育園や幼稚園などの利用自粛にご協力をいただき感謝申し上げます。
また、事業者の皆さまには、休業等の要請にご対応いただき、お礼を申し上げます。
今は何よりも冷静さと寛容さが大事なときです。
できる限り他者との接触を避け、感染の広がりを防ぐ努力をしましょう。
このゴールデンウイーク期間中は、家で過ごしましょう。
こまめな手洗いなどの、基本的な感染症予防を確実に実施してください。
今が正念場です。結いの精神で市民一丸となり、皆で支えあって、この困難を乗り切っていきましょう。

飯田市メール情報「新型コロナウイルス感染拡大防止のために」

 今週、東京や大阪など7都府県に緊急事態宣言が発出されました。長野県でも感染拡大が進み、現在、飯田保健所管内では5名の感染者が確認されています。今後予想される感染爆発を防ぐためには、24日までの2週間、できるだけ人との接触を避けることが強く求められています。
 特に、ゴールデンウィークが終わる5月6日まで、東京や名古屋、大阪などの感染拡大地域との往来は避けてください。これらの地域から帰省等をされた方は、帰省後の2週間は外出を控えてください。不必要な外出はやめてください。
 感染拡大を防ぐため、引き続き、「3つの“密”(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるとともに、感染症対策の基本であるこまめな「手洗い」や「咳エチケット」を行ってください。
 感染者や医療機関関係者及びそのご家族に対する誤った認識や不確かな情報による不当な差別やいじめなど人権侵害はあってはなりません。また、根拠のない情報や噂が広がっており、これにより飲食店等が甚大な風評被害を受けています。真偽不明の情報を信じたり、噂を人に伝えたりすることは絶対にやめましょう!
 今日と明日の新聞折り込みチラシをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症飯田市対策本部】