本日13時00分、上村・南信濃地区の土砂災害特別警戒区域にお住いの皆さんに「避難準備・高齢者等避難開始」を発令します。
今後、台風21号の接近により、16時頃から風雨が強まり、土砂災害等が発生する可能性があります。
対象地区にお住まいの皆さんは、避難準備をしてください。
今後の台風情報に注意し、状況に応じて、近所で声を掛け合い、避難を開始してください。
月別アーカイブ: 2018年9月
飯田市メール情報「台風第21号接近に伴う警戒について」
非常に強い台風21号の当市への影響は以下のとおりです。
【飯田市への風雨の予想(4日(火)7時現在)】
〇最接近時刻 4日(火)16時頃
〇暴風域警戒時間帯 4日(火)15時頃から4日(火)17時頃にかけて(最大瞬間風速が30m/sを超える可能性あり)
〇強風域注意時間帯 4日(火)12時頃から4日(火)23時頃にかけて
〇降雨注意時間帯 4日(火)16時頃から4日(火)19時頃にかけてピーク(1時間に20~30mmの強い雨)
〇累積雨量 多いところで150mm
【特徴的な警戒点】
〇台風の進行速度がこれから速くなるため、天候が急変します。
〇台風による影響のピークが帰宅時間帯と重なるため、交通障害等に注意が必要です。
【早めの避難を】
河川や用水路の急な増水やはん濫、がけ崩れなどの土砂災害に十分気をつけてください。
また、台風の後に寒冷前線が通過するため、明日の朝までは強い雨が予想されます。
土砂災害や浸水が予想されるところにお住まいの皆さんは、早めに行きやすく安全な別の場所へ移動するか、山から離れた2階以上の部屋に退避するようにしてください。
【今後の見通し】
本日4日(火)13時頃までに、上村・南信濃地域の土砂災害特別警戒区域にお住まいの皆さんを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令する予定です。
また、今度の降雨の状況により、上村・南信濃地域をはじめとした市内に避難勧告等を発令する場合もありますので、早めの警戒、早めの避難に心がけてください。
飯田市メール情報「台風21号の接近に万全の備えを」
非常に強い勢力の台風21号の当市への最接近は、4日(火)17時頃になる見込みです。
当市は台風の東側に位置し、強い風による倒木、それに伴う停電、果樹等の農業被害などに加え、降雨による土砂災害や低い土地への浸水・河川の増水やはん濫などの恐れがあることから厳重な警戒が必要です。台風に関する情報に注意しながら万全の備えをお願いします。
【台風21号の警戒点】
○進行速度が速くなるため、天候が急変する。
○最接近時間帯が帰宅時間帯に当たるため交通障害等に注意が必要
【台風21号による飯田市への風雨の予想(3日12時現在の予報)】
○台風最接近時刻 4日(火)17時頃
○強風注意時間帯 4日(火)12時頃から4日(火)23時頃まで(瞬間最大風速10m/sから15m/s)
○降雨注意時間帯 4日(火)14時頃から5日(水)0時頃まで、特に4日20時頃がピーク(時間雨量10mmから30mm)
○累積雨量 多いところで100mm
【本日中に万全の備えを】
○水路や雨樋につまりがないか点検する。
○家の周りの飛ばされそうなものを固定する。
○停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電状況を確認する。
○水道の断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を準備する。
○果樹園等で支柱を補強するなどの強風対策をする。
【早めの避難を】
風・雨により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
また、避難場所等への移動に危険をともなう場合は、建物の2階などの山やがけ側から一番離れた部屋への退避などの安全行動をとってください。
【情報収集を】
台風の進路によって雨量などが大きく変わりますので、気象情報に十分注意してください。
飯田市メール情報「防災訓練終了」
【訓練メール】
※これは飯田市からの訓練情報です。
飯田市は、本日午前8時15分に発令した「【訓練】避難勧告」を解除
※これは飯田市からの訓練情報です。
以上をもって、地震総合防災訓練を終了します。
ご協力ありがとうございました。
「(訓練)避難勧告発令」
【訓練メール】
※これは飯田市からの訓練情報です。
本日、8時00分発生した震度6強の地震を受け、8時15分、飯田市全域に【訓練】避難勧告を発令。
市民の皆さんは、落ち着いて行動してください。
今後も、強い地震が発生する可能性があります。余震に注意し、周りに何もない広い空き地などの安全な場所に避難してください。
今後の地震情報にご注意ください。
※これは飯田市からの訓練情報です。
飯田市メール情報「防災訓練のお知らせ」
【事前周知メール】
明日、9月2日(日)に、飯田市地震総合防災訓練を実施します。
いつ起きてもおかしくない南海トラフ地震や大きな被害が想定される直下型地震に備えるため、訓練に積極的に参加しましょう。
■シェイクアウト訓練について■
全市一斉シェイクアウト訓練を実施しますので、【訓練】緊急地震速報が流れたら、身を守る安全行動訓練をしてください。
【訓練】緊急地震速報は、午前8時00分頃と午前8時30分頃の2回流れます。
■訓練情報の配信について■
明日は、午前8時頃から、訓練のための緊急地震速報などの防災情報を、防災行政無線や緊急速報メールなどで配信しますので、お間違えのないようご理解ご協力ください。