飯田市メール情報「台風第18号が接近しています」

大型で強い台風第18号の接近に万全の備えをお願いします。

【台風の影響がある時間帯】
台風第18号は、6日の朝最接近しますが、当市では午前7時前後に大きな影響を受けるものと予測しています。
【暴風に警戒】
6日の午前7時頃から午前10時頃に、当市は暴風域(秒速25m以上の風が吹く区域)に入る可能性があります。
【大雨に警戒】
5日午後6時現在、アメダス飯田(高羽町)で72.5mm、アメダス南信濃(和田)で80.0mmの累加雨量を観測しています。
これに加え、6日の午前3時頃から午前10時頃までの間、非常に強い雨が降る可能性があります。

こうした状況から、6日未明から午前中にかけて、暴風及び大雨による洪水、土砂災害等に対する厳重な警戒が必要となっています。

【避難に関する情報】
上記の状況から、6日の明け方に、避難に関する情報を発令する見込みです。

風・雨により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
引き続き、テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。

※この情報は、5日18時現在の情報に基づいています。

 飯田市メール情報「台風第18号の接近に備えて」

大型で非常に強い台風第18号は、6日未明から6日夕方にかけて当市に最接近すると予測されます。
今回の台風では、台風最接近に伴う強風、台風最接近前の5日からの断続的な降雨及び短時間の集中豪雨などによる洪水や土砂災害等に対する厳重な警戒が必要になると予想されます。

雨が強まる前に、水路や雨樋につまりがないか点検する。
風が強まる前に、家の周りの飛ばされそうなものを固定する。
停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電状況を確認する。
断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を準備する。
車に給油するなどの対策をとってください。

風・雨により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
また、避難場所等への移動に危険をともなう場合は、自宅2階の山側から一番離れた部屋への避難などの安全行動をとってください。

引き続き、テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。

 飯田市メール情報「きのこ狩りは万全の備えで」

例年、きのこ狩りのシーズンを迎えると、遭難事案(道に迷う、滑落、クマなどに襲われるなど)が数多く発生しています。
入山する際は、以下の点に注意してください。

■自身の体力や経験を過信せず、携帯電話を必ず所持するなど細心の注意を払うこと
■クマやイノシシなどからの危害防止のため、鈴やラジオ等を携行すること
■滑落の危険がある急斜面へは絶対に立ち入らないこと
■単独行動は避け、複数人で入山すること
■入山の目的、行き先、帰宅予定時刻を必ず家族に伝えておくこと

 「大雨・強風に備えて」

台風第16号は、本日午前中、温帯低気圧に変わりました。
この低気圧の影響で、明日の未明から午前中にかけて、多いところで1時間に30mmの降雨が予想されており、特に、土砂災害に対して警戒が必要な状況です。
停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに、携帯電話の充電状況を確認する。
断水に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を準備する。
車に給油するなどの対策をとってください。

風・雨により身の危険を感じた時は、早めの避難を心がけてください。
また、避難場所等への移動に危険をともなう場合は、自宅2階の山側から一番離れた部屋への避難などの安全行動をとってください。

引き続き、テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。

飯田市メール情報「行方不明者手配」

昨日の午後8時頃から、千代地区で79歳の男性が行方不明となっています。
身長155cm(中肉)で髪は坊主頭、グレーのチノパンに黒色のスニーカーを履いています。
この男性を見かけた方は飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。

 【訓練】避難準備情報

【訓練】
これは、飯田市からの訓練メールです。

午後3時30分、飯田市全域の土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)を対象に、「避難準備情報」を発令しました。

大雨に伴い、土砂災害の危険が高まっています。
対象区域に所在する皆さんは避難準備を開始してください。

また、今後の気象情報・防災情報にご注意ください。

以上で、本日の訓練を終了します。
ご協力ありがとうございました。