昨日(12日)に発令した「避難勧告」及び「避難準備・高齢者等避難開始」を解除しました。
避難準備・高齢者等避難開始発令
本日午後9時から伊那市にある美和ダムが緊急放流を開始します。
このため天竜川の水位が急激に上昇するため、座光寺・松尾・下久堅・龍江・竜丘・川路・上郷地区の天竜川沿いのお住まいの方に、避難準備・高齢者等避難開始を発令します。
これから深夜にかけて天竜川の水位が急上昇し、堤防高近づくことが見込まれますので十分ご注意ください。
飯田市メール情報「台風19号の最接近に厳重警戒を!」
大型で非常に強い勢力の台風19号は、12日13時現在、八丈島島の西200キロを時速30kmの速さで北北東に進んでおり、当市に本日18時頃に最接近する見込みです。
○このあと15時から21時に雨のピークを迎えます(時間雨量20~30mm/h、累積雨量150~300mm)。
○すでに市内の多いところで100mm程度の降雨が観測されており、今後の雨の降り方によっては土砂災害、浸水被害が発生する可能性があります。
○市内はすでに暴風域に含まれており、明け方まで強い風に注意が必要です(風速は10~15m/s、瞬間最大風速は20~30m/s)。
○できるだけ外出することは避けてください。
○身の危険を感じた時は、自宅の2階の山から離れた部屋に退避してください。
飯田市「避難勧告等発令」
飯田市からの緊急情報です。
本日午前10時00分、上村・南信濃地区の土砂災害特別警戒区域にお住まいの方に「避難勧告」(警戒レベル4)を、飯田地域の土砂災害特別警戒区域にお住まいの方に「避難準備・高齢者等避難開始」(警戒レベル3)を発令。
今後、雨風が強まり警戒が必要な状況が夜中まで続きます。
早めの避難を心掛けるとともに、引き続き、気象情報などに十分注意してください。
飯田市メール情報「台風19号の接近に厳重警戒を!」
大型で非常に強い勢力の台風19号は、11日9時現在、父島の西410キロを時速25kmの速さで北北西に進んでおり、当市には12日(土)21時頃に最接近する見込みです。
【台風19号の特徴】
○雨は11日21時から降り始め13日0時まで(時間雨量30~50mm/h、累積雨量150~300mm)。
○特に12日15時から21時まで強い雨が長く降り続く見込みのため、土砂災害や浸水に対して厳重な警戒が必要です。
○土砂災害特別警戒区域にお住まいの方に対して避難情報を12日午前中に発令する可能性があります。
○上村・南信濃地域は降雨の状況により土砂災害警戒情報が12日夕方から夜にかけて発表になることが予想されます。
○強風の時間帯は11日19時から13日9時頃まで。
○暴風域には12日13時から24時まで含まれます(風速は20m/s、瞬間最大風速は30~40m/s)。
○風による倒木、果樹やビニールハウス等の農業被害、飛散物などに警戒が必要。
【台風への備えを】
○暴風により屋根への被害が予想されます。今のうちにブルーシート、土のう袋、ロープなどを各自で備えておきましょう。濡れている屋根には決して登らないようにしてください。
○倒木等による停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電や予備バッテリーの準備をしておきましょう。
○停電による断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を確保しましょう。
○燃料(ガソリン・軽油・灯油)を満タンにしておきましょう。
○果樹園等で支柱の補強や早めの収穫などの暴風対策をしましょう。
○中部電力では、スマートフォンへ停電情報(発生・復旧見通し・復旧)をプッシュ通知する「停電情報お知らせサービス」アプリを無料で提供しています。ご利用ください。
飯田市メール情報「台風19号の接近に厳重警戒を!」
大型で猛烈な勢力の台風19号は、9日9時現在、沖ノ鳥島近海を時速20kmの速さで北西に進んでおり、当市には12日(土)15時頃に最接近する見込みです。
【台風19号の特徴と注意点】
○雨は11日21時から降り始め12日深夜まで(時間雨量20~30mm/h、累積雨量300~400mm)。
○特に12日9時から21時まで強い雨が降り続く見込みのため、土砂災害や浸水に対して厳重な警戒が必要です。
○避難情報を発令する可能性があります。
○強風の時間帯は11日16時から13日8時頃まで。
○暴風域には12日12時から19時まで含まれます(風速は15~20m/s、瞬間最大風速は25~30m/s)。
○風による倒木、果樹やビニールハウス等の農業被害、飛散物などに警戒が必要。
【台風への備えを】
○暴風により屋根への被害が予想されます。今のうちにブルーシート、土のう袋、ロープなどを各自で備えておきましょう。
○倒木等による停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電や予備バッテリーの準備をしておきましょう。
○停電による断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を確保しましょう。
○燃料(ガソリン・軽油・灯油)を満タンにしておきましょう。
○果樹園等で支柱の補強や早めの収穫などの暴風対策をしましょう。
○中部電力では、スマートフォンへ停電情報(発生・復旧見通し・復旧)をプッシュ通知する「停電情報お知らせサービス」アプリを無料で提供しています。ご利用ください。
飯田市メール情報「行方不明者保護」
今朝から行方不明となっていた上郷別府の85歳の女性は、羽場地区で保護されました。
ご協力ありがとうございました。
飯田市メール情報「行方不明者手配」
今日の午前7時ごろから、上郷別府で85歳の女性が、行方不明となっています。
身長約150cm~155cm、やせ型、白髪交じりの短髪で眼鏡をかけ、紺色ジャケット、黒色ズボンに白色の靴を履き、黒色のバグを持っています。
この女性を見かけた方は飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。
飯田市メール情報「台風17号の接近に注意を!」
強い勢力の台風17号は、本日13時現在、五島市の南西およそ140km付近を30kmの速さで北北東に進んでおり、当市には、23日12時頃最接近する見込みです。また、23日の朝から昼にかけて温帯低気圧になる模様です。
【台風17号の特徴と注意点】
○台風による雨は、23日朝から昼過ぎにかけて5mm/h程度。
○強風時間帯は23日11時から17時頃まで。風速は6~8m/s前後の南風。風による倒木や農業被害に注意が必要。
【台風への備えを】
○倒木等による停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電や予備バッテリーの準備をしておきましょう。
○停電による断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を確保しましょう。
○果樹園等で支柱を補強するなどの強風対策をしましょう。
飯田市メール情報「台風15号の接近に注意を!」
強い勢力の台風15号は、本日8時現在、八丈島の南およそ230km付近を30kmの速さで北北西に進んでおり、今夜遅くには伊豆半島から神奈川県付近に上陸する模様です。当市には、8日23時頃最接近する見込みです。なお、台風が現時点の予報よりも西側(伊豆半島より西側)に上陸する進路となった場合には、雨・風ともに警戒が必要です。
【台風15号の特徴と注意点】
○雨は8日15時頃から降り始め、9日3時頃まで。時間雨量20~30mm/h、累積雨量60~80mm。
○強風の時間帯は8日19時から9日3時頃まで。風速は10~15m/s前後。風による倒木や農業被害に注意が必要。
【台風への備えを】
○水路や側溝がつまることにより、浸水や土砂崩れが発生する場合があります。
○倒木等による停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオを準備するとともに携帯電話の充電や予備バッテリーの準備をしておきましょう。
○停電による断水等に備えて、飲料水・食糧・生活用品等を確保しましょう。
○果樹園等で支柱を補強するなどの強風対策をしましょう。